- HOME
- 協会事業活動
- 需要創出・啓発委員会
需要創出・啓発委員会
主な活動内容
- J-RFID の会員導入推進活動
- 自主ヘルスケア認定寝具制度の需要創出と啓発
- デジタル流用による業界横断のビジネスモデルの構築
- 睡眠健康啓発活動
- 10 月10 日ふとんの日告知活動
- 睡眠の日PR活動
-
-
関連団体との協力事業活動
-
J∞QUALITY 企業申請状況(2021 年6 月現在)
- 織編業者9社
- 染色業者8社
- 縫製業者38社
- 製綿精毛業者14社
- ふとん製造業者16社
- 企画販売業者15社
-
J∞QUALITY 寝具寝装認証商品数
- 累計176 品番
関連団体との協力事業活動
-
「日本再興戦略・健康寿命の延伸」に向けた啓発運動の参加
- 健康日本 21 推進全国連絡協議会(151 団体) とコラボレーション
- 各都道府県消費生活センター:
福岡、福井消費生活センターでの講演活動
福岡県宗像消費生活センターでの講演活動はこちら
福井県消費生活センターでの講演はこちら
- 公財)神経研究所(睡眠健康・推進機構)の支援
- 「すいみんの日 : 3 月18 日・9 月3 日」の啓発活動
- 例年「全国の小中学校訪問型睡眠講座」をJBA が後援しています。
-
RFID タグとQR コードを併用した新ビジネスモデル開発/実験事業
- 業界標準仕様タグによる入荷・棚卸・出荷検品の効率化
- 生産履歴(原料産地、工場等の情報)や店頭販売管理
- 洗濯、加工工場等のケア・リフォーム情報登録システム開発
-
一社)日本睡眠環境学会への後援事業
- 社団法人記念大会開催(予定)
2021 年9 月18 日(予定)
- 社団法人記念大会開催(予定)
需要創出・啓発委員会名簿
氏名 | 所属 |
---|---|
野村 史郎 (委員長) | WATEX株式会社 |
丸山 敦司 | 山甚物産株式会社 |
池田 孝次 | 昭和西川株式会社 |
桑畑 康之 | 株式会社大津コーポレーション |
根本 宏幸 | 西川株式会社東京オフィス |
山本 正雄 | 日本羽毛製品協同組合 |
西岡 一則 | 大恵ウール株式会社 |
高松 秀明 | 田村駒株式会社 |
戸次 保 | 西川株式会社大阪オフィス |
池島 孝浩 | 西川株式会社東京オフィス |
瀬尾 尚也 | 東レインターナショナル株式会社 |
中野 啓史 | 株式会社ハヤト・インフォメーション |
金谷 範之 | 株式会社繊維情報SC |
協会事業活動